優秀作品
面白い:39.5%
先生のコスチュームを指定できる
キャプチュード
面白い:32.5%
「謝罪」という科目が人気
いし
面白い:30.2%
さびれた駅裏繁華街、一部消えてるネオン看板、流れる「舟唄」八代亜紀、そこが「大人の学習塾」。
きまぐれ・三流亭まん丸
面白い:25.5%
人生に別解を求めた人々が集まるらしい
けいすけ
面白い:23.2%
将来「なりたいもの」ではなく「なれるもの」を探す場所
びと
面白い:20.9%
新学期は生徒達が誰ともなく名刺交換を始める
アキラ
面白い:16.2%
相席学習塾
尿 もれ夫
面白い:13.9%
相手を傷つけない上手な飲みの誘いの断り方講座
マチョマチョパラダイス
面白い:13.9%
新党「大人の学習塾」の勉強会
りゅ
面白い:11.6%
人気の企画物
サカナデ
【採用率:3%】
次点作品
文春の隠れ蓑にされている
Toto
「頂き女子に引っかからない道徳心」
30分おきに窓を開けて換気しないと加齢臭が充満する
女子大生講師に叱られたくてわざと間違えるオジサン続出
現役キャバ嬢講師の「キャバクラ経済学」が大人気
飲酒しながら講義を受けられる
壁にデッカい「死語厳禁」の貼り紙
服装自由だが皆んな母校の学生服を着てくる
帰りは仲良く駄菓子屋で立ち呑み
いつの間にかお互い名字に役職つけて呼び合ってる
席は後方の列から前方へ年収順
キャバ嬢にウケる雑学とか教えてくれる
「社内で絶対バレないオフィスラブ」講座とかある
おじさん生徒は皆んな指をペロッて舐めてページをめくる
テキストで隠して早呑みしてるヤツいる
講師の目を盗んで生徒間で「この後飲みいかない?」のメモが回る
「思春期の子どもと更年期の私たち」講座が一番人気
塾帰りにラブホへ消えていく不倫カップルが出てくる
休み時間には誰かが出張土産を配ってる
同じ勉強を共にすることで新たな婚活の場になってる
「無職コース」「バイトコース」「正社員コース」の3コース
短期集中講座「離婚調停クライマックスシリーズ」
席替えを「人事異動」と呼ぶ
アキラ
学生時代の男女のドキドキ感を味わえるコンセプト塾
自分より若い講師に叱られるのがたまらないんだよなぁ
居酒屋併設
学生時代に勉強をしてこなかった事を今になって後悔している元ヤンが多め
いし
銀座にある。授業料は超高くつく。
夢や希望を完全否定し、現実対処の術を叩き込む。
夢破れし者たちが互いの傷をなめ合う場。
塾訓「やる気・元気・更年期!」
きまぐれ・三流亭まん丸
気に入った先生と同伴通学
授業開始時は、御通しが出てくる
キャプチュード
人に褒められたの何年ぶりだろう
けいすけ
やけに看板がギラギラしている
なぜか呼び込みがいる
シアバター
詐欺にあった人が”高い塾だったなぁ”と言うところ
先ずはブーツグラスのビールで乾杯!
シャープペン兄弟
送迎・入浴介助付き
じろん
「塾」じゃなくて「熟」
びと
生徒が全員何かを期待した中年男性
大人の学習塾歌舞伎町支店
ひろし丸
淡い期待を抱いて入店してきたおじさんに「そーゆう所じゃありません」と笑顔で断る受付の人がいる
ビワクラブ
ぼったくりバーに連れて行かれて「高い授業料になったなぁ」と言われる
ぼんず
テレ朝の池上彰ニュース解説番組の新タイトル
りゅ
要するに更生施設
上杉謙信
見た目は大人、頭脳は子供
袋小路きびなご
【総投稿数:330】
講評
今回のお題は、『「大人の学習塾」どんなところ?』でした。
まあ、このお題ですから下ネタは避けられないと思っていましたが、下ネタでさえ明後日の方向から攻めてきますね。
皆さん、流石です。
お隣のご主人が娘さんのセーラー服で受講してた
・・・いろいろと勘違いがある。
何処でやるの?居間でしょ!
「自学どこでやるの?居間でしょ!」がお父さん達の合言葉
・・・何でこれが複数あるのか、謎。
林修先生が引くくらいの下ネタをぶち込んでくる
・・・ちょっと聞いてみたい。
「奥さんへの感謝の言葉」講座がお父さんにハマる
・・・ちょっと良い話。
歯医者の予約と被ったら欠席するくらいの位置づけ
・・・軽いな。
そりゃあもう…ムフフなところに決まってる。
小学校を退職したマチコ先生が塾長なもんで、もう、いろいろと「まいっちんぐ!」。
・・・ここだけ昭和。
将来「なりたいもの」ではなく「なれるもの」を探す場所
・・・現実的すぎる。
ドイツ人で医者でもある塾長が 勝手に日本地図を持ち出し国外追放
・・・何故ここでシーボルト???
送迎・入浴介助付き
・・・それは塾ではない。
営業時間が20時~朝の4時まで
・・・営業時間って言わないで。
「謝罪」という科目が人気
・・・直球だなあ。
嫁の攻略法を教えてくれる
・・・無理。
見た目は大人、頭脳は子供
・・・あかんやん。
知識・徳・常識・倫理観が備わっている人を「大人」と定義するならば、「大人」にはもう何も教えることがないはずなのだが、そのような大人に何かを教授する場、ここでいう「塾」が存在するとするならば、それは「大人」は知・徳・常識・倫理感が備わっていない人という定義となるため、「大人の学習塾」なる存在は、相反する定義の矛盾が同居する、哲学的に見てきわめて稀有な存在といえよう。…長いですか??
・・・長いです。というか長すぎます。
学ぶ科目は唯一「愛」。
・・・今週もっともかっこいい回答。
>ドイツ人で医者でもある塾長が勝手に日本地図を持ち出し国外追放 ・・・何故ここでシーボルト???
講評で取り上げて頂き
ありがとうございます♪
鳴滝塾ですね♪
松下村塾のネタも
送らせて頂きました♪
運営担当Bです。
「塾長は尊皇攘夷派」「生徒が初代総理大臣になった」
ですね。
松下村塾ネタ、確かに「大人の塾」です。
こういうちょっと毛色の違ったボケも良いですね。
是非、これからも御贔屓にお願いします。
ありがとうございます
今後とも宜しくお願いします♪
ご挨拶遅れまして申し訳ありません。
ホントのボケが始まらないうちに、
10年ぶりにボケ投稿を再開いたしました。
この大喜利グランプリが長く続いていることに対して
大いなる喜びを抱くとともに、
運営管理人様のご努力ご尽力に心から感謝申し上げます。
管理人様に敬意を表しながら
真面目にボケ投稿させていただきます。
当面は、「長すぎるボケ」での
ベスト10入りを目指します(笑)
宜しくお願いいたします。
運営担当Bです。
三流亭まん丸さん、お久しぶりです。
10年ぶりですか・・・いにしえの英雄、王の帰還ですね。
この大喜利グランプリ、今年で18年、毎週木曜日更新(たまに休む)で変わらずやってます。
これからも変わらぬご愛顧をよろしくお願いします。