「授業参観」を盛り上げてください。
優秀作品!

「先生「じゃあたかしくん、後ろにいるお母さん達を、若い順に並べ替えてね!」」
コテボーイ

「お母さんに回答権が移りました!」
フーユキ

「正解した生徒をサンバダンサーが囲む」
アキラ

「そういうことなら教頭先生にお任せください!何のために教頭先生がいると思ってるんですか!」
秋/蘭丸団

「担任「アリーナー(生徒達)!!2階席ー(保護者)!!盛り上がってるかぁ!!!」」
アイアン子

「女装したお父さんが続々登場」
地方のパンフ

「先生「家族対抗学力テストを開催します!」」
うれしの♪

「「制服でお越しください」」
にゃあー

「このお店そういうオプションもあるんですか?」
超珍アンコウ

「うちわとペンライトを持って我が子を応援」
青
【採用率:1%】
次点作品!
-
「家庭科のゲストでもこみち」
tapy
「保護者にも同じテストを受けさせる」Toto
「答えを言う時は子→保護者→先生の順番の伝言ゲーム方式で行う」アイアン子
「飛び交うジエット風船」「裏テーマが作文で親御さんを泣かせられるか大会」
「正解するたび校長が御神輿に乗って称える」
アキラ
「親を1人1人、リングアナが呼び入れる。」うしろ
「ここで不登校の山本君と中継がつながっています」うれしの♪
「二宮金次郎のコスプレで父・登場」エメラルド山
「どうしても答えられずにいる息子にタオル投げる」おにつー
「LED電飾でデコった着物で来場」きぴなご
「生徒の机に早押しボタン」シャープペン兄弟
「ベスト・オブ・キラキラネームを決める」「「ファッションチェーック!」」
「起立!礼!『いままで育ててくれてありがとうございます』着席!」
フーユキ
「ロサンゼルスと中継が繋がっています。大谷翔平先生、それでは特別授業を始めてください」まるい
「先生「こんな日にドアに黒板消しを挟んだのは誰だ!」」「佐藤さんの奥さん、第一印象から決めてました!」
「お父さんの年収当てクイズ大会」
メイ(無所属)
「いい答えには座布団が与えられる」メローネ
「親御さんが野党並みのヤジを飛ばす」もろみじょうゆ
「生物の授業で特別講師にさかなクン投入」ヤマサン-P
「先生の親も呼ぶ」「私語歓迎」
「予告無しの避難訓練をぶちこむ」
気持ちイイよ、ダレノガレ
「先生:「ここで給食費を滞納してる家を発表します・・」」九火
「7時間目は教師全員参加による親子当てゲーム大会!」「授業参観のとき、一番頑張っていた児童を「参観王」として表彰する」
「子どもの席に保護者が座り、後ろで子ども達が見守る中、「はい、この連立方程式が解ける人!」」
三流亭まん丸16
「親が見えないマジックミラー教室で、子供達の発言が豊かに」手汗
「「教員総出で探しました。今日ね、ケンジ君の生き別れになったお母さん、教室に来てます」」「GWに3DAYS」
「新オープン!歌舞伎町「授業参観」 今ならオープン記念で指名料無料!」
秋/蘭丸団
「廊下に世界各国のB級グルメの屋台を併設」「生後3ヶ月以内のペット持ち込み可」
「紅組、白組の対抗戦でクイズ大会」
青
「今日はモンスターペアレントを退治する授業です」「たまに親の方にもチョーク投げますんで」
「クイズです、この中に先生の不倫相手が一人います」
地方のパンフ
「先生「答えがわからない場合はオーディエンスを使ってもいいぞ」」「生徒VS保護者でクイズ大会」
超珍アンコウ
「授業参観が終わろうとすると、保護者達が「アンコール!アンコール!」」「保護者がスティックバルーンを持って生徒を応援」
「クラス対抗授業参観」
未来コオロギ
「その日の給食が親子丼」肛門弛緩男
【総投稿数:948】
番外作品!
-
「大縄跳びでギネスに挑戦」
「「先生!うしろうしろ!」」
「盛り上げなくていい。無難に終わらせるのが、この時代一番いいんじゃないですかね」
「それぞれの親子の入場コールをして教室に入室させる」
「入り口に親用の学生服を置いておく」
「突撃!隣の授業参観」
「正解した生徒は、保護者達に胴上げされる」
「図書室を借りて行う「サイレント授業参観」」
「【お知らせ】最も授業参観が盛り上がったクラスの先生には学校側からボーナスが支給されます」
「オープニングは黒板を使ったプロジェクションマッピング」

講 評!
-
今回のお題は、『「授業参観」を盛り上げてください。』でした。
投稿期間が長かったので、投稿数は当然多めでした。
そうなると当然、優秀作から漏れる回答も多くなってしまいます。
ここではそういう作品を含めて、「見逃すには惜しい作品」にツッコミを入れながら、どんどん紹介していきます。
授業参観は体育、種目は騎馬戦!
・・・もはや運動会。
廊下に世界各国のB級グルメの屋台を併設
・・・文化祭?
※こうして「体育祭」や「文化祭」が誕生した
・・・そうだったのか。
でんじろう先生の二番弟子だという男が登場
「ママさんチアガールズ」が生徒達を応援
・・・微妙。
調理実習でマグロの解体ショー
・・・試食会付き。
家庭科のゲストでもこみち
・・・お母さんの出席率アップ。
保護者にも同じテストを受けさせる
・・・保護者の出席率ダウン。
教室をヌーの大群が横切った
・・・シュールすぎる。
担任「アリーナー(生徒達)!!2階席ー(保護者)!!盛り上がってるかぁ!!!」
・・・ちょっと良いかも。
「制服でお越しください」
・・・コスプレ大会。
※授業参観が盛り上げた結果、「我が校の廃校」は白紙に戻った
・・・ちょっといい話。
やる気を見せるため、おでこに「松阪牛」と書いた
・・・独創性がありすぎて訳がわからない。
そういうことなら教頭先生にお任せください!何のために教頭先生がいると思ってるんですか!
・・・凄く勢いを感じる回答
参考の為に、ちょっと女子高の授業参観覗いてきますね。
・・・駄目。
次回も期待しています。
◆◇このページをSNSメディアで共有お願いします!
管理人の運営モチベーションにもなります!◇◆
↓ ↓ ↓
